これを写真に撮らねばと言うときほど、一眼持ってない今日このごろ、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
昨日嫁さんを羽田空港に迎えに行こうと車を走らせていたら、川崎の工場が燃えておりました。
いや、火事ではなく、フレアスタックというやつですがね。
知らない人が見ると、結構火事と勘違いするそうです。
ちょうど昨日(2017/11/18)のは、久しぶりに派手なやつだったようで、Twitterなんかでも結構話題になっていたようです。
ちなみにフレアスタックとはなんぞやですが、Wikipediaによると
フレアスタック (flare stack) は原油採掘施設、ガス処理施設、製油所などで出る余剰ガスを無害化するために焼却した際に出る炎、また、その手法である。(Wikipediaより)
とのことです。詳しくはWikipediaで確認してみてください。
空港についてからちょっと時間に余裕があったので、展望デッキまで上がって写真撮ってました。
家出る時に暇つぶしにカメラ持っていこうかなーどうしようかなー、んーでもそんなに時間ないし、いいかーと置いて出たのを後悔しました。
仕方ないのでiPhone6でパシャパシャと。
iPhone結構がんばってくれますけど、夜のこういう風景はやっぱ厳しいですねー。
とりあえずInstagramにアップした1枚をば。
天気が悪くて下が濡れていて、雲が低く垂れ込めていたおかげで、なかなか派手な絵になりました。
うーん。ほんとに一眼持ってなかったのが残念。
だからというわけでもないですが、iPhoneで動画も撮ってみました。
嫁さんから飛行機着陸したと連絡あったので、すぐにこれ送ったら、「空から撮ったよ」とこれ↓が返信されてきました。
おおう。これはなかなかの絶景ではないですか。
上から見たかった!
川崎の工場夜景はなかなか楽しいんですが、このフレアスタックはいつでも見られるわけじゃないのでちょっと貴重です。
また今回ぐらいの派手なのがあることを楽しみにしつつ。
そんなところで今回はここまで。